全国に先駆けた取り組みです。 大手コーヒーチェーンのスターバックスコーヒーは23日から、沖縄県内全ての店舗で環境への負荷が少ない素材で作られたストローを導入しました。
「地球環境に優しい街づくり」をテーマに、兵庫県立大政策科学研究所主催のシンポジウムが2月2日午後1時半から、神戸国際会館(神戸市中央区御幸通8)で開かれる。 この記事は会員限定です。
懇談会で挨拶する経団連の十倉会長㊧と浅尾環境相経団連と環境省は23日、都内で懇談会を開いた。トランプ米大統領が気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を表明するなかで、日本はぶれずに温暖化ガスの排出削減を進めるべきだとの認識を共有した。グリーントランスフォーメーション(GX)の推進策も話し合った。経団連の十倉雅和会長は「カーボンニュートラルと産業力強化・経済成長の実現を両立させるべきだ」と ...
浅尾慶一郎環境相(参院神奈川選挙区)は23日、経団連の十倉雅和会長ら幹部と東京都内で懇談した。トランプ米大統領が気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」から再離脱を表明したことについて、日本は温室効果ガス排出目標の達成に向け官民連携でぶれずに… ...
「しおじりエコ展」と題する催しが23日、塩尻市大門一番町の市民交流センター「えんぱーく」で始まった。市内の小中学校、高校計11校が環境学習の成果を模造紙に記すなどして発表。事業所10カ所も環境に配慮した活動などをパネルで紹介している。2月3日まで。
地球温暖化によって生態系や人間社会にさまざまな影響が生じ始めているなか、気候変動の先に待ち受ける危機的な未来に対して、企業は組織として何を選択し、どのように行動すべきか。IPCCの最新の報告書の内容を踏まえながら、東京大学教授の江守正多氏が解説する。
「生まれ持った遺伝的な体質」は変えられる! 最新科学が示す「日本人が健康になる秘訣」とは?親から受け継いだ遺伝子は生涯変わらないから、がん、糖尿病、認知症、高血圧、肥満など、さまざまな病気のリスクや体質は「遺伝的なものだし仕方ない」と思っていませんか ...
阪神淡路大震災が発生してから30年が経ちました。この30年の間でも、東日本大震災や能登半島地震などの大きな災害が発生し、多くの方が被害を受けました。そしてこのような災害が去った後、問題の一つとしてあげられているのは避難所の環境。自身の家が災害に合って ...
米国のトランプ大統領が気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」からの再離脱を指示する大統領令に署名したことについて、浅尾慶一郎環境相は21日の閣議後の記者会見で「残念に感じている。さまざまな機会を通じて米国との協力について探求していく」と述べた。
ヤギたちは地域のイベントへの参加や、近隣の除草活動でも活躍。昨秋も依頼で1週間除草にでかけ、休耕地を2頭でキレイにしました。局地気象学の准教授が、気象条件とヤギの好む環境の関係を調べ学術誌で発表するなど、研究にも生かされています。